ジャンケン列車
・はじめに2人でジャンケンします。
・負けた人は勝った人の背中につきます
・勝った人どうしで、またジャンケンをします。
・また負けた人が勝った人の背中につきます。
・これを繰り返すと、最後には2組の長い列ができます
・この2組の先頭がジャンケンして勝った人が優勝。負けた列も後ろについて
 長い長い一列ができます。その長い列を率いて街宣列車でひとまわり。トップは誇らしげ。

     




子どもたちはきゃーきゃーいいながら、、ジャンケンしたり、列についたり、楽しそうでした。大人も楽しめるゲームでした。

人形劇:ソーディサルレイタス(ふくらし粉)

  メインイベントの人形劇「ソーディサルレイタス」の始まりです。この人形劇は4年生から70才台までの文字通り老若男女が出演し、それぞれ味のある役ができあがりました。セリフあり、うたあり、動きあり、みなさんの努力が実り、見ている人を引きつけるける劇にできあがりました。

            


     「ルーララ」
   

輪になって座り、「ルーララ ルーララ・・」という歌に合わせて、手遊びをします。隣の人の膝をたたいたり、手を交差したり、お姉さんの歌声と手や腕の動きに合わせて自分たちも
動かします。真似をすればいいのですが、なかなか難しい。何回も繰り返してみんな笑顔になりました。

プログラム

ぽぽぽぽライブ
ペープサート:3匹のこぶた
みんなでゲーム
絵本読み
人形劇:ソーディーサルレイタス(ふくらし粉)
また  みんなでゲーム
ビンゴ大会  

http://bambibunko.blogspot.jp/2016/12/blog-post_31.html

http://bambibunko.blogspot.jp/2017/01/blog-post_90.html

みんなでゲーム:明治大学の
お兄さん、お姉さん

ルーララ」のゲームの説明です→

     

ビンゴ大会

             
           
 

最後はおなじみの「ビンゴゲーム」です。
せりちゃん、はずきちゃん、みさきちゃんの司会3人組と真君が進めてくれました。
いつもやっているので、みんな慣れたもの、子どもも大人もカードを手に真顔。そのうち「リーチ」「ビンゴ」の声が飛び立ち、自分で選んだプレゼントをもらっておひらきになりました。

プレゼントいっぱい、どれを選ぼうかな?

ビンゴは大人だって夢中になるのだ!次にでるのは何だ?

会場の入り口:都営住宅もこんなにきれいにお化粧しました。

部屋の中の飾りつけ、ずいぶんきれいになりました。

楽しい交流時間です

一段落して一休み:大学生も子どもも大人も
一緒に軽食を食べながらおしゃべりタイム

3びきのこぶた、また

リサ先生で~す

ほら!絵本が写ってるね

ビンゴのはじまり:最初にでるのは何かな?

お客さんいっぱい!

始まる前にダンス、ダンス、みんないっしょにやってみよう!

終わりに

 今年の特徴はは何といっても参加人数の多さです。何と90人を超した方がたが集まってくれたのです。良くあの会場に入れたと思います。子どもって小さいのですね。でも大人の方も多く参加してくれました。「イクメン」の方が増えたせいか、子どもさんとともにご夫婦も一緒にご一家で来てくれた方がたも多くいらっしゃいました。大人の方で遠くからお孫さんと来てくださった方、ご自身がみたいと長時間かけてきてくださった方などなどいろんな方が参加してみてくれたこと、本当にありがたいことです。

 参加型にしたので、お願いした明治大学の学生さんたちはさすがに子どもの人気の的、子どもがすっかりなついてくっつきっぱなしの子もいましたね。子どもは自分に近い若い人が大好きなのだとわかりました。
その学生さんたちは下見にも見えて、他のゲームも用意してくれていたのですが、時間が足りずに2つだけになりました。申し訳なかったです。

 ペープサート「3びきのこぶた」はかわいく上手にできました。セリフはいつもどおり指導してくれたのですが、時間が空いてしまったせいか練習のときには少々集中力にかけていました。でもみんなうちで練習してくれたのか、本番は見違えるほ   どでした。子どもは本番  に強いのいのですね。オオカミ役に役にお父さんが入ってくれたくれたおかげで劇ルがあのレベルがあがりました。       オオカミさんに感謝です。

 人形劇「ソーディソルレイタス」は小さい子には演じるのが難しく、演技してくれる大きい子があまりいなかったので、大人の方に加わってくれるようにお願いしました。久しぶりに人前で演じることになった方々がほとんどでしたが、練習も含めて、楽しかったと高揚した様子で言ってくれました。伴奏を入れてもらったので、劇が大いに盛り上がりました。あちこちで活躍の伴奏役のお母さん、ありがとうございます。
結果的に子どもと大人が混ざっての演技はとても良かったと感想が聞けました。

今年は若い方がお手伝いにきてくれて、雰囲気も若々しくなりました。長いことお手伝いくださっている方、初めての方などいろいろな方がたが参加してくれて、ありがたいと心より思っています。
いつもいつも同じですが、今年もクリスマス会ができたこと、喜んでもらえたこと、すべてみなさんのおかげです。
わざわざ見に来てくれた大勢の方々に心をこめてありがとうと言わせていただきます。
そしてお手伝いくださった方々、お疲れ様でした。
ありきたりの言葉しか浮かびませんが、本当にありがとうございました。                                                           渋川慧子


絵本読み:ゆうきちゃん
「おばけの地下室たんけん
 読み手はゆうきちゃん、なんと3才です。
1人でのパフォーマンスとしては最年少!

実は午後になり、ゆうきちゃんはいつもならお昼寝
の時間ですごく眠かったのです。でもお母さんのリード
で最後までがんばりました。良く読めたね、すごい
ゆうきちゃんに拍手!

http://bambibunko.blogspot.jp/2017/01/blog-post.html へのリンク

今年の司会はせりちゃん、はずきちゃん、みさきちゃんの4年生トリオ、
なかなか言葉たくみな上手な司会で、会場ものりのりでした。

*ブログに「ビッグ・はんぐりー・ベアー」の動画が載っています。http://bambibunko.blogspot.jp/2017/01/blog-post_58.html

今年のクリスマス会はみんなが参加して楽しんじゃう
参加型クリスマス会です。
今日一緒に遊んでくれるのが「明治大学のお姉さん、お兄さんたちです。
もちろんバンビぶんこのみんなも張り切って演技しますよ。
さあ!だれもが主役のバンビぶんこクリスマス会の始まりです

オオカミさんも登場です。→

みんなでゲーム「ジャンケン列車」:明治大学のお姉さん、お兄さん

http://bambibunko.blogspot.jp/2017/01/blog-post_7.html

バンビぶんこクリスマス会 2016

12月4日 都営住宅オープンルーム

http://bambibunko.blogspot.jp/2017/01/blog-post_41.html

番外編   いろいろ

2016 プログラム:せりちゃん作



赤鼻のトナカイ
winter wonderland
トマト
きらきらぼし      トマトときらきらぼしは子どもたちも一緒に歌いました。

ぽぽぽぽライブ
出演はえりこ、みずほ、ゆっきぃ、りさ先生

明るい歌声が会場いっぱいに広がりました。まるでライブハウスのよう。
何より歌っているパフォーマーさんたちが楽しそう、嬉しそう。
一緒にうたった子どもたちにも楽しさいっぱいにはじけました。

3匹のこぶたのペープサートを始めます。

配役:

大ぶた:あずちゃん
中ぶた:あゆちゃん
子ぶた:さおりちゃん
おおかみ:しんやさん
ナレーター:さとちゃん



ペープサート:3匹のこぶた

こんなにたくさんのお客さんが来てくれました。