|
2013年1月16日
|
|
絵本 |
「うたえほん」 |
絵本 |
「いいからいいから4」 |
絵本 |
「うどんやのうーやん」
|
絵本 |
「しんせつなともだち」 |
絵本 |
「どこいったん」 |
絵本 |
「ドアがあいて」 |
|
|
手づくり遊び |
和紙でつくった箸置き |
|

左:おはなし会前のゆったりした時間、絵本を読んでもらうのって楽しいね。
右:おはなし会の始まりです。

左:右:「うどんやのうーやん」は大きい子も夢中になって聞いていました。
子どもの心ににうける本ですね。
今日は読み手は一人、次々に子どものリクエストが入ります。松さん大忙し。
手づくりあそび :今年はじめての手づくり遊びはちょっとお正月っぽく
和紙で箸置きをつくりました。
和紙を細く切り、写真のように折って形を作ります。これにニスを塗ってしばらく時間をかけて置いておきます。固まるとしっかりとした箸置きになります。
ニスは何回にもわけてぬるといいようです。

左:作品の一つです。きれいでしょう。右:たくさんできた箸置き
光ってしまって良く写らなかったのが残念です。

これも作ったいろいろな箸置きです。 |
|
|
|