|
2013年2月20日
|
|
絵本 |
「がまんのケーキ |
絵本 |
「わにわにのおふろ」 |
絵本 |
「わにわにのごちそう」
|
絵本 |
「へそへそばなし」 |
|
|
手遊び |
「おいしいものたべよう」 |
|
|
手づくり遊び |
「ビー玉を運ぶウサギさん」 |
|

左:「がまんのケーキ」かがくいひろしさんの本は大好きな子が多いですね。こじちゃんも大好きよ。
右:「わにわにのシリーズ」はあっ君が大好き。

おはなし会の参加者の年齢が幼くなりました。でもみんな
絵本大好き、読み手松さんの読み方も子どもをひきつけ、
集中しています。
ここからは手づくりあそび:「ビー玉をはこぶウサギさん」をつくります。
材料は紙コップ、プラスチックスプーン、ビー玉(マジックボール)耳の形の小さな白い紙 マジックペン、みんな家にあるものを使いました。
作り方:コップにウサギの顔を描き、口のあたりの横に切れ目をあけます。耳の大きさの紙を張り付け、切った穴にスプーンを通します。そのスプーンにビー玉(マジックボール)をのせます。
ヨーイドン!でウサギを動かし、玉を落とさないように早くゴールまで来た人が勝ちです。
小さい子どもたちもできますよ。まずウサギの顔を描きましょう。

手づくりは大きい子どもも好きなのです。小さい子用に作って!といったら一生懸命作ってくれました。

さあできた!あそぼうね。子どもたちって教えなくても楽しい遊びかたをしているのよね。

たくさんの作品ができました。見ていてもかわいいね。

2段にするなんてステキ、子どもってアイディアがすごい!
|
|
|
|