|
2006年7月19日 |
|
絵本 |
「ちりとちりり〜うみのおはなし〜」
どいかや作 アリス館
|
絵本 |
「I Like Bugs」
byMargaret Wise Brown
Random House
|
絵本 |
「ねこのなまえ」
いとうひろし作 徳間書店
|
絵本 |
「くれよんのくろくん」
なかやみわ作 童心社
|
飛び出す絵本 |
「モンスター ハウス」
アスカ コーポレーション |
手作りあそび |
「動くじしゃく人形」
|
左:岡田さんのご自分が大好きなシリーズ、もちろん子供たちにも大人たちにもかわいい、繊細できれいな絵が好評でした。
右:英語をちょっぴり知っている子にもぜんぜんやったない子にも通じちゃう
梶田さんの英語の読み聞かせ、楽しめます。

左:久々大村さんは文庫に今日入ったばかりの「いとうひろし」作の新刊「ねこのなまえ」、楽しく聞かせてくれて、笑いがいっぱい!
右:たかとら君はくれよんのはなしくれよんの、黒君もも大事なのです。今度くれよんでこの本のとおり描いてみようか?

近頃ブームのポップアップ絵本、季節柄おばけの本を選んでみました。
怪獣やおばけが飛び出したり、矢印をひっぱると動いたり、ちょっとこわい〜という子もいたけど、興味しんしんで近寄ってみてくれました。

動くじしゃく人形の作り方
*まず小さな人形、動物などを描いて、絵の下にたてる部分をたして、まわりを切り取ります。
*下の部分を折って、クリップをはさみます。
* 適当な大きさの台紙を用意して、人形を置き、下からじしゃくを動かすと、
お人形も動きます。(台紙は厚い方がやりやすいけど、強力なじしゃくじゃないと動きません)ぴょこぴょこうごかしたり、こんにちわと合わせたり、競争させたり、いろいろあそべます。
|
|