|
2008年4月16日
|
|
絵本 |
「ノンタン」
|
絵本 |
「ぐるんぱのようちえん」 |
絵本 |
「にんぎょひめ」 |
絵本 |
「ももたろう」 |
絵本 |
「BISCUIT] |
絵本 |
「ほしい」 |
手づくりあそび |
「フロッピーケースに絵を描こう」 |

左:りのちゃん、ちいちゃん即席で手遊びをいれノンタンを読んでいます。
右:「えりちゃんはぐるんぱのようちえん」一年生になって一段と落ち着いたみたい。

左:もねちゃんもはじめておはなし会の読み手になりました。でもざんねんこれが最後でお引越しです。さびしいな〜、ぐしゅん・・・
右:やりだしたらとまらないりの、ちいコンビ、こんどはウサギやゴリラのぬいぐるみも使って熱演、なかなか達者です。多分演じるのがすごく好きなのでしょう。

左:竹田さんの英語の絵本はは本当に楽しい!
右:ほら!大きい子もひきつけられて集中しています。

もう使わない「フロッピーケース」がたくさんでてきたので、油性マジックで
裏から絵を描いたら、こんなにきれいな「マイケース」ができあがりました。
字を書くときは反対文字を書くので、結構難しいのです。
廃物利用お得意の私はちょっと嬉しい!みんなも喜んでくれました。
右:「ほしい」は長い長い3メートルにも伸びる絵本です。本屋さんでないところで衝動買いしてしまいました。読むのは大変、脚立を出してきて、読みながら一段ずつのぼって、一番上の場面はもう命がけ(大げさ!)
右は全ページを伸ばしたものです。 |
 |
|
|