|
2009年4月15日
|
|
かみしばい |
「」
|
英語絵本 |
「What is Mothers Day?」 |
絵本 |
「バムとケロの日よう日」 |
絵本 |
「ぼくおかあさんのこと」 |
絵本 |
「おばけかぞくのひ」 |
手づくりあそび |
紙皿、紙コップで楽しいメリー・ゴーランドを作っちゃおう |

左:T君のかみしばい、まだ引っ越してきて2週間くらい、文庫も二度目
なのに、かみしばいを読んでくれました。読み方なかなかどうどうとしています。
右:アメリカの手遊びをみせてくれるTさん、このあとの英語絵本は
[what is Moshers day?] そういえばもうすぐ「母の日」ですね。
Tさんの絵本をみると、アメリカと日本のいろいろな生活習慣の違いがわかって、大人の私たちにもとても面白く、興味深いです。

左:Rちゃん、Kちゃんは二人で読みきかせ。子どもたちの大好きな絵本で
みんな思わず近寄ってみています。
右:Oさんは「母の日」にちなんで、お母さん大好きな子どものおはなし、
お母さん大好きなKちゃんがくっついています。

Mちゃんいろいろ考えて選んだ本は「おばけかぞくのひ」やっぱり子どもたち
が近づいてみています。

手づくりあそびは楽しいものをたくさん知っているAさんにお願いしました。
紙皿、紙コップ、曲がりストローで
こんなに楽しいメリーゴーランドができあがり。
(近頃手づくりあそびをAさんにすっかり頼りっぱなしの私です)

Rちゃんだいぶできました。Mちゃんは一生懸命作成中。
Rちゃん、Kちゃんの小学生コンビ、大きいい子はそれなりにとっても
高度なものをつくります。

出来上がった作品です。ストローをまわすと、上のお皿がくるくる回って、
楽しい遊園地のメリーゴーランドになりました。素敵でしょう。 |
|
|