|
2009年10月21日
|
|
手遊び |
「松ぼっくりがあったとさ」 |
絵本 |
「くぎのスープ」 |
絵本 |
「ガタン ゴトン ガタン ゴトン」 |
絵本 |
「だるまさんが」 |
英語絵本 |
「Where is Baby`s Pummpkinn?」 |
手づくりあそび |
「紙で作ろう 【よちよちあるくかわいいこいぬ】」 |

左:やす君が読んでくれたのは「くぎのスープ」スープのおいしい季節に
ぴったりでしかも面白い本。私が写真を失敗して、絵本のみになりました。ゴメ ンネ。
中:今日はほとんど赤ちゃんのような小さい子どもが多く、ももちゃんには
小さい子ども用の絵本を読んでもらいました。
左:赤ちゃんの喜ぶ絵本を私がよみました。ファーストブックですが、ゲラゲラ笑う のはやりちょっと大きい子達。本当のユーモアは結構大きくなって理解で きるのかも。大きくなっても絵本を読んでもらいたいものです。

左:右:タケイさんの英語絵本はいつもながら季節ぴったりの
「ハロウィーン」の絵本。日本でも最近盛んになって、近所でも
子どもも大人も仮装をして大盛り上がりです。タケイさんは
本場アメリカのハロウィーンを教えてくれました。

左:葉書半分の大きさの紙でつくった子犬です。切って顔を描き、折った
だけですが、箱の上で動かすと、ヨチヨチ、ズズズズと面白く動きます。
競争して楽しそう!

左:オリジナルのワンちゃん。
中:紙コップでちがうバージョン。
右:もっと進んだバージョン。子どもたちの想像力はどんどん進みます。
|
|
|