|
2010年2月17日
|
|
絵本 |
「ちいさなクレヨン」 |
絵本 |
「おばけパーティー」 |
絵本 |
「ヒナ祭りに誘拐された子ネコちゃん」 |
絵本 |
「わんぱくだんのはしれけちばなし」 |
手づくりあそび |
「かみはんがでかいてみよう」
|

左:「ちいさなクレヨン」をよんでいるのはももちゃん
右:りかちゃん、ゆつちゃん仲良しコンビは「おばけパーティー」 2人で読む先輩がいるので、いつもみていたのですね。かけあいがとっても上手でした。

左:たけいさんは英語の絵本とこの絵本とどちらを読んでほしいか子どもたち
にたずねました。そしてみんなで選んだのがこの「ヒナ祭りに誘拐された子
ネコちゃん」(絵と文 広野まさる)です。昔風の地味な絵ですが、おひなさまの季節でもあり、子どもたちはほんものの良さをわかっているのかも。ちなみにこの本は杉並区中央図書館の閉架書庫にしかない本だそうです。
右:かず君は自宅に本を取りに行って読んでくれました。ちゃんと絵を観客のほうに向けてしっかり読んでいます。堂々としていますね。

今日の手づくりあそびは「かみはんがでかいてみよう」
長島克夫作・絵「クレヨンあそび」岩崎書店(1981)からみつけました。
@まず紙にクレパスでいろんな色を濃くめちゃめちゃに塗ります。いたずら書きのお得意な子どもにお勧め。(みんなで描いている写真)
Aその上に紙を置いてこんどは鉛筆で強めに絵をかきます。しっかり描けたら紙をはがすとほらこの左の2つの絵のような
いろんな色の混じったきれいな絵の出来上がり。
左:「できたよ!」りかちゃん満足そう。とってもきれいね。
簡単なのにみんな喜んでくれました。Mさんは「うちでまたやってみます」と言ってくれました。おかあさんと一緒にいろんな絵を描いてみてね。 |
|
|
|