|
2012年2月15日
|
|
絵本 |
「えんそくいきたい」 |
絵本 |
「せみくんいよいよこんやです」
|
絵本 |
[ちょろりんのすてきなセーター」 |
絵本 |
「ともだちくるかな」 |
絵本 |
「だるまさんと」 |
|
|
手づくりあそび |
「オットット人形」-紙コップでつくれるよー
|
左:今やおなじみになったかほちゃん この日は「えんそくいきたい」と
「だるまさんと」を読んでくれました。
右::みずちゃんも読むの大好き、この日は「せみくんいよいよこんやです」

左:右:ゲストの助さんが読んでくれたのは「ちょろりんのすてきなセーター」、みんな夢中でききました。これは高小の5年生に読んだ本だそうです。この日別の用事で見えたのですが、人使いの荒い私につかまってしまい本を読むはめになりました。子どもたちはとても楽しそうに聞いていました。小学校の読み聞かせのベテランの助さんは子どもに人気いっぱい「学校でも私のクラスにきて〜」なんて何人かの子どもがはなしかけていました。子どもに好かれるお人柄ね。

左:いずちゃんは「ともだちくるかな」いつもまじめにしっかりと読んでくれます。選ぶ本もグッド!
右:はじめておはなし会に参加のかのちゃん、まだ小さいのに一生懸命聞いています。それはかほちゃんが「だるまさんと」を読んだから。かのちゃんは「だるまさんが」シリーズが大好きなのです。かがくいひろしさんのだるまさんの本は小さい子どもたちが本当に喜びます。
ここからは手づくりあそび「オットット人形」を作りました。オットット人形とは紙コップに顔を書き、手をつけてゴルフボールを中に入れて押すとオットットとまたはスルスルと走るのです。

上:紙コップに大きな顔を書きます。紙で両手を作り、両側に貼り付けます。
こんないろいろな顔がそろいました。

出来上がったコップ人形の中にゴルフボールを入れて転がします。
右:さあ線でちゃんと止まるかな?用意はいいかな?ヨーイドンで動かします。

左:みんな真剣。ヨーイドン!
右:今度こそぴったり止めるぞ!私だって!

左:床にテープを貼って、点数を書き、止めたところで点数を競います。
右:私の人形かわいいでしょ。
中学受験を無事終えたやす君が久しぶりに文庫に来ました。さすが6年生この「オットット人形」ゲームを仕切って、小さい子どもたちを楽しませてくれました。
写真は撮りそこなったけど、やす君のどらえもん人形とっても上手でしたよ。
久しぶりの手づくりゲームで子どもたちはいつになく盛り上がりました。点数をつけて発表してみんな一生懸命夢中になりました。ゴルフボールは危ないので「絶対投げたりしない」と約束しましたが、みんな守って楽しいゲームの日となりました。昭和59年小学館刊の「みんなでわいわいゲームおもちゃ」を参考にました。古い本にも役に立つものがありますね。
|
|
|
|