|
2012年9月19日
|
|
絵本 |
「パパカレー」 |
絵本 |
「うそつきのつき」 |
絵本 |
「つきのぼうや」
|
絵本 |
「つきよのおんがくかい」 |
|
|
手づくりあそび |
「スライムづくり」 |

左:かほちゃん一人読みは初めてです。あっくんが近づいて聞いています。
右:松波さんは「うそつきのつき」言葉あそびの面白い本です。
左、右:「つきのぼうや」を読む4年のかほちゃん、月のきれいな季節に月の本がたくさん読まれました。。

左、右、下:「つきよのおんがくかい」をリズミカルに読む松波さん。山下 洋輔
作の絵本。ジャズ風リズムで「イエーイ」と掛け声が出て、楽しくて大きいこたちも思わず集中。

材料:ホウ砂、PVAせんたくのり、水(色水)
作り方:@ホウ砂は大サジすりきり一杯をコップ4分 の一の水に溶かす。
Aコップ1杯のPVAせんたくのりとコップ一杯 の水を混ぜる。(洗面器などにいれて)
B@をまぜて良くかき混ぜる。
(ホウ砂はなめると毒なので。@は大人が
やりましょう)
いずママさんが「スライムづくり」を教えてくれました。まず材料を混ぜます。

左:みんな夢中でいずママの手元を覗き込んでいます。
右:材料がまざったらかき混ぜます。急いでしっかりと。

左:固まったら一人づつ小分けにして、手の中でまるめます。スライムの出来上が りです。
右:こんなにうすくきれいに伸びました。 |
|
|
|